兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局
漢方のブログ

その他

H30年6月10日(日)は勝手ながら臨時休業になります

H30年6月10日(日)は大阪にて勉強会のため臨時休業になります ご迷惑をおかけいたしますが ご了承ください。

湿気の多い季節! 気をつけることは・・・

だんだん ジメジメした季節に なってまいりましたね     この時期は 無理に水分を取り過ぎたり 甘い物 脂っこいモノ 刺激物などの 摂りすぎが 体調を崩す原因になります。     …

梅雨の時期の注意点

6月は雨が多くなり、ジメジメした季節になりますね。 そこで 梅雨の時期はどうすごせば 体調を崩すことなく 過ごす事ができるか? といいますと     ①水分の取り過ぎ ②冷たいモノの食べ過ぎ、飲み過ぎ …

つゆの時期は、よく○○を使います。

6月に入りました。 ジメジメしたつゆの季節   子供の頃は 晴れているのに 傘さしている人を見て 何でやねん! と突っこんでいました。     ちょうど今、日傘をさしている 人を見て ふと思 …

仮想通貨が動き出したかな?

仮想通貨が底値のボックス圏から動いてきました。   まだまだ、底値のボックス圏ですが、少し勇気を持って試しに少し買っていこうかな?   損切り覚悟で   偵察部隊を送り込もうと思います。 & …

梅雨の季節 水分の取り過ぎは・・・

梅雨の季節になってきましたね。 日本は島国ですので 体に不必要な水分が溜まりやすい方が 多く見受けられます。 のどが渇いていないのであれば 無理に水分を取り過ぎないことが大切です。   体に不必要な水分が溜まり …

H30年6月の臨時休業のお知らせ ブログ公開時間の変更

H30年6月10日(日)は勝手ながら 臨時休業になります ご迷惑をおかけいたしますが ご了承ください。   大阪にてシッカリ 勉強して参ります。   6月からブログの公開時間をもう少し早くして欲しいと …

フレーバーコーヒーに、はまっちゃいました

神戸の三宮で勉強会があり 薬局の先生方と珈琲屋さんで情報交換をしましょうと言うことで 駅近くのコーヒー屋さんにいきました。 何気なく 今まで行ったことのない 雰囲気の良さそうな珈琲屋さんを見つけて 入りました。 &nbs …

漢方治療の8つの方法 理気

春の時期は イライラしたり ストレスが多くなり 胸やお腹が張る ガスが多い 落ち着かない 落ち込む 更年期症状 などと言った症状が多くなります。   中国医学的に 気滞(きたい)と言いまして 元気の『気』が滞っ …

漢方治療の8つの方法 瀉下

腸に溜まってる老廃物を 便と一緒に排泄していく方法 瀉下   腸内フローラが話題にもなっておりますが 中国医学には昔からこの方法があります。 特に皮膚の病気 アトピー 尋常性乾癬 掌蹠膿疱症 など 皮膚の赤み、 …

« 1 137 138 139 259 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.