大学を卒業してから、どんな仕事に就けばいいのか?
特にやりたい事もなく、どうしたらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
 
逆に、私は○○になると思って、行動していたのに、今は全然違うことをしているという方もいらっしゃると思います。
 
私も、高校生の時はお笑い芸人になって人を楽しませていく仕事をしようと思っていました。
 
そう、思っていただけで行動に移さなかったのです。絵に描いた餅のような状態です。
 
無難な道に行った方がいいなど、周りから説得されて、自分の志が甘かったからだと今思えばわかります。
 
ただ、当時の自分の考えが定まらない事も実際にありました。
 
『やりたい事が何かわからない』
 
案外、多くの方が抱えておられる悩みかもしれませんね。
 
易学の相談でもよくこういう質問を受けます。
 
一人ひとり考え方が違うし、価値観も違います。
 
どれが正解という答えはないのです。
 
中には、若い時期から夢や目標に向かって行動されておられる方もいらっしゃいます。
 
それはそれでとても素晴らしい事だと思います。
 
わかない場合は、何を優先順位にしてみるかで決めてもいいと思います。
 
東京、大阪、北海道、沖縄がいい、など場所で決めてみる。給料が多い。福利厚生がいい。労働時間が短い。有休が多い。会社が大きい。社長が素敵だから。
 
何かまずやってみる事です。判断基準は人それぞれです。
 
一番良くないのが、悩みすぎて結局何もしない事です。
 
うまくいった中で、一番難易度の高いものを選んでみるのもいいと思います。
 
そして、やると決めたら、まずは目の前の仕事を一生懸命しましょう。
 
その会社にとってプラスになる事であり、その会社にかかわる方の役に立つことを精一杯やってみる事です。
 
やっていくうちに、本当にやりたかったことが見つかります。
 
個人差はあります。20代で見るかる方もいらっしゃれば、60代ぐらいで見つかる方もいらっしゃいます。
 
本当に自分のやりたい事が見つかれば、何歳からでも、どんな仕事においても行動に移せると思います。
 
就職先は自分の一生を決めるものではありません。
 
私もサラリーマンを10年ほどしてきましたが、4回ほど転職をしてきました。
 
勿論、楽しい事も、嫌な事も、つらい事もいっぱいありました。
 
ノイローゼになりそうなこともありました。
 
そのつらい経験が、今のやりたい事、できる事に繋がってきております。
 
その為、つらい時は逃げずに、とりあえずやり切る事です。
 
本当に向いていないと思ったら、キッパリやめる事もお勧めします。
 
あまり深刻に考えすぎず、まずやってみる事だと思います。
 
行動を移したら、何か必ず変わっていきます。
 
考え方次第でいい方向にも悪い方向にも行きますので、基本的にはプラス思考で、プラスの言葉を使うように普段から心がけておれば問題ないと思います。