2月3日は節分ですね

季節の変わり目である、立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を言います

今は立春の前日、2月3日を「節分」と言い、豆をまいて悪疫退散や招福の行事を行います

豆まきは節分の代表的な行事ですね

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、邪気を払うために豆まきをするようです

豆まきには、鬼のような目"魔目(まめ)"にめがけて豆を投げれば"魔滅(まめ)"する

つまり魔が滅するという意味もあるそうです

豆は鬼を追い払う道具でありながら、鬼そのものと考えられていたようです

そのため豆まきの際は鬼である豆を外へ投げながら「鬼は外、福は内」と唱えますよね

また、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)または、自分の年の数の1つ多く食べます

そうする事で体が丈夫になり、風邪が引かないと言われています

私は年齢の数など関係なしに豆をパクパク食べておりますが・・・

中国から伝わり、宮中で行われていた追儺(ついな)の儀式が由来です

元々は、鬼に扮した人を矢などで追い払うものだったそうですよ

恵方巻き節分の夜にその年の恵方に向かって恵方巻きを食べます

"福を巻き込む"という理由で巻き寿司になったそうです

また、食べ始めから食べ終わりまでは終始無言で、丸ごと一本食べる事が大切なのだそうです

これは、食べている間に願いを込め、縁を断ち切らないようにという意味があるそうです

この風習は、大阪が発祥の地と言われています

私はちなみに、恵方巻きなど関係なしに巻きずしを食べやすいサイズに切って食べたり、普段と変わらない食事を召し上がっています

個人的に易学をしますが、この恵方巻きは本当に意味があるのかなあ?

終始無言で食べる?

みんなでワイワイ食事をする方が私は好きです

節分は昔から行われている厄除けの行事で旧暦でいえば、立春は一年の始まりになります

私の今年の抱負は健康維持です!

病気をしないように毎日を充実した日がおくれる様に頑張ります!

方針としましては、3食しっかり食べる、そして11時までには眠る

患者様にも言っていることを私も、シッカリ実行して健康を維持できるようにします

https://kanpou-nomura.com  ☜こちらをクリックしていただけますとホームページに戻ります