不妊の原因にも色々ありますが、今回は子宮内膜症について記載します

正常な方の場合

子宮内膜は子宮の内側を覆っている粘膜で柔らかいふかふかの状態です

妊娠時には受精卵のベットとなって、受精卵を成長させていく場所になります

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌で分厚くなって、妊娠しなければ子宮内膜は使われませんので、不要なものとして脱落します(これが生理になります)

子宮内膜症とは

子宮内膜と良く似た組織が子宮以外の場所(子宮・卵巣・卵管・腹膜・直腸・膀胱などの周辺)で増殖してしまいます

そして、生理のたびに出血・炎症・を繰り返し、骨盤内の臓器癒着を引き起こす病気です

月経のたびに痛みが増強し、月経時の下痢・軟便、性交痛、排便痛、下垂感の症状が見られます

20代~40代の女性に多く見られる事が多いです

主な原因は不明ですが、月経時の経血の逆流説、先天的なものとの説、あるいはホルモンバランスや免疫系の異常、ストレス、喫煙などが上げられています

『初経年令の若年化、晩婚化のため第一子妊娠までの月経回数の増加』もひとつの要因に挙げられています。

卵巣の中に古い血液が溜る『チョコレート嚢腫』は卵胞の発育や排卵に影響が出ます

また、排卵されても卵管采(ラッパ状の組織)が周りの組織と癒着していると卵子をうまくキャッチすることが出来ない『ピックアップ障害』になってしまいます

現代医学の治療としましては

『ホルモン療法(スプレキュアなどの点鼻薬で、エストロゲンの抑制をして閉経状態をつくる)』『手術療法(腹腔鏡、あるいは回復での手術で癒着を剥がしたり嚢腫を切除する)』がありますが、体質(血瘀、痰湿、肝鬱の状態)を改善しない限り再発しやすいと思います

また、これらの治療はホルモン剤の副作用もあり、再発の可能性もある事から根本的な治療にはなっていない事が多いです(はっきり言えば対処療法に過ぎません)

中国医学では子宮内膜症の原因は『血瘀』、『肝鬱』、『陽虚』の状態が多くみられます

生理周期に合わせて血の巡りを良くしていく物、子宮内を温めて冷えを解消していく物、気の巡りを良くしてイライラや不安を解消していく物を使う必要があります

また、これらの物は妊娠しやすい体質作りにも役立っています

焦ってホルモン療法や手術を選択する前に漢方薬で体質を変えて根本的に治す方がいい場合があると思います