妊娠の主な流れとしては
卵子と精子が受精して受精卵ができて、子宮内膜へ着床して妊娠します
しかし、その卵の認識については、誤解されていらっしゃる方もおられますので記載しておきます
まず、卵子は『原始卵胞』と言われるものが女性がまだ胎児のうちに実はできています
言い方を変えますと胎児としてお母さんのお腹の中にいるときから、皆さんのお腹の中の卵はすでに貯蓄さえています
そして、いったんできたら、それ以降は細胞分割して数が増えることができない非常に特殊な細胞です
ですから単細胞のまま、一度できたらあとは数が減っていきます
卵は妊娠5ヶ月~6ヶ月の胎児のころが一番多く500万個とか700万個あると言われています
ところが、「おぎゃ~」と生まれて間もない時期でも、すでに200万個くらいに減ってしまいます
さらに、思春期に入ったころで10万個から、30~40万個くらいになっています
思春期以降も1ヶ月に1000個くらい減ると言われています
つまり、毎日何十個減っていくのです
一定年齢に達して生殖のためのプログラムが起動し始めると、この卵胞を刺激するホルモンが出はじめ、ホルモンの刺激を受けて卵胞はだんだん成長・成熟して大きくなります
いちばんもとの原始卵胞からだんだん成熟して大きくなるのに、だいたい80日~90日かかると言われています
そして中でも一番成熟した大きな立派な卵胞、『主席卵胞』の中の1個だけが卵胞を突き破って卵巣の外に飛び出します
これが排卵です
主席卵胞の名の通り、最も優秀という意味です
残りはしぼんでいきます
こうして一生に排卵される卵は月に1個、1人の女性の生涯で400~500個と言われています
卵子は毎月卵巣の中で新しく生まれて成長するわけではありません
また、月に1個しか卵を消費しないと思っている方もいらっしゃいますが、実は違いますよ
このように卵は、限られた貴重なものです
原始卵胞から80日~90日かけて成熟するのですが、質の良い卵に成熟させることがとても大切です
その為にも、普段の食生活、規則正しい生活リズムが大切になります