今回は男性の更年期障害について記載します

更年期障害といえば、閉経前後の50代の女性に特有の症状という印象がありますが、最近は男性にも更年期障害が増えてきています

男性には無縁と思われているせいか、20~30代の男性だと興味すらない人もいらっしゃると思います

しかし近年、男性でも更年期障害になる人が増えてきています

統計的に30代~40代で悩む人が増えております

一般的に女性の更年期障害は卵巣の機能低下によって、エストロゲンなどと呼ばれる女性ホルモンのバランスを崩すことによって起こる症候群のことです

自覚症状はめまいや頭痛、疲労感など様々で、精神的にも不安定になり、日常生活や仕事に支障を来すケースも見受けられます

では、近年増えているという男性の更年期障害はといいますと

男性の場合も本質的なメカニズムは女性と同じです

テストステロンと呼ばれる男性ホルモンの分泌が低下することで、頭痛や疲労感などの様々な症状に加え、性欲の低下やEDなど、性機能の障害などが出てきます

テストステロンの分泌量は一般には加齢とともに低下しますが、30代の男性で、60代の男性より低かったケースもあります

では、なぜ30代から更年期障害になる人が増えているのでしょうか?

テストステロンの低下は加齢のほか、ストレスによっても引き起こされることが分かっています

今の30代が直面している環境を考えれば、ある程度、納得される方も多いともいます

仕事の責任は増える一方、不況で若手は増えないまま、そのストレスで食生活が乱れ、メタボリック症候群の道へと進んでいかれる方も多く見受けられます

さらに悪いことには、メタボリック症候群の患者のテストステロンの値は低く出るという報告もある為、更年期障害の症状が出てしまいます

では20代や30代の男性ができる予防策として

更年期障害になりやすいのは、ストレスを溜め込みやすい人、真面目な人や無趣味の人は可能性が高くなります

生活習慣を改善して、ストレスと上手に付き合うほか、趣味を持ったり、オシャレに工夫をして気持ちを若々しく保つことなど、生きるモチベーションを高めていくことが大事になります

簡単に言いますと、ストレスの解消が大切になります

プライベートを充実させる上手な時間の使い方が大切になります

自分自身を大切にする事が、実は周りの方々に対してもいい影響を及ぼしていくと思います

まずは、規則正しい私生活、食生活を送るように心掛けていきましょう