今回はインスリンについて記載していきたいと思います

糖尿病は高血糖が続いてしまう病気です

しかし、高血糖は実は、誰でもなっているんです

血糖値は誰でも上がったり、下がったりしているんですよ

空腹の時は、血糖値を上げる作用のあるホルモンが分泌されて、血糖値が上がります

肝臓に貯えられていたグリコーゲンをブドウ糖に分解し、血液の中に流すように働きます

血糖値を上げる作用のあるホルモンは、アドレナリン、グルカゴン、コルチゾールなどがあります

血糖値を上げるホルモンはいつくかあるのですが、血糖値を下げるホルモンはインスリンのみになります

食事の後などは、約 2~3時間は血糖値が高くなりますので、インスリンの活躍が重要になります

インスリンは、胃の後ろ側にある膵臓から分泌されます

膵臓には、ランゲルハンス島と呼ばれる特別な細胞の集まりがあります

そしてこの細胞の集まりの中でもβ細胞という細胞がインスリンを作ったり、貯えたりしています

インスリンは、ブドウ糖をエネルギーに変えるためのホルモンです

血液の中のインスリンは、ブドウ糖が筋肉の細胞などでエネルギーとして使われるのを助けます

そして、脂肪細胞の中でも、ブドウ糖を脂肪に変えたり、蓄えられている脂肪が分解されるのを抑えることもします

また、ブドウ糖が肝臓や筋肉でグリコーゲンに合成されるのを助ける役割もあります

インスリンが血液の中のブドウ糖をエネルギーとして使われるように働き、その分のブドウ糖が減ることで、血糖値が下がります

赤字の部分やピンクの部分は薬剤師国家試験にもよく出題されます

元薬剤師予備校講師より