春は

中国医学的にみますと

肝が弱りやすくなります。

 

肝は肝臓だけではなく

目、胆のう、筋肉なども関与してきます。

 

また、精神的なストレス

イライラしやすくなったり、不安、心配事、恐怖感なども

重なり体調を崩される方も増えてきます。

 

 

よく眠る事で肝は充電できます。

寝不足が続くと

肝機能だけでなく

目も疲れやすくなったり、ドライアイ、目の奥が痛くなる、まぶたが痙攣したりします。

 

この場合は

肝血を補う事が必要になります。

肝臓は血を溜め込むプールのような場所になります。

 

貧血傾向の方、スマホやパソコンをよく使う人は目を酷使しやすいです。

新聞、本、テレビ、パソコン、スマホの使い過ぎは避けたほうがいいです。

使いすぎる事で症状は悪化していきます。

 

胆のうは

脂っこいものを消化する時に

胆汁を出して消化を助けていきます。

 

甘いモノ、脂っこいモノ、味の濃いモノ、刺激物類は控えましょう。

 

また、血液に力がないと

足がつったり、手足が勝手に痙攣をおこしたり、手足に力が入りにくくなったりします。

 

色々試してうまくいかない方は

ぜひ、ご相談下さい。

 

自然に逆らわない生き方と

生活習慣を改めて

必要な漢方を飲んでいく事で

体質や病状は

変わっていきます。