仕事のヤル氣が出ないんですと言うお悩み相談

 

結論

それ正解です!

昭和生まれで生きて来られた方は

こういう悩みを抱えておられる方が多いようです。

 

時代は変わっていきます。

 

小学校、中学校の方も同様に

学校へ行きたくないから

行かない方も増えてきましたよね。

 

これは正常です。

学校の仕組みや大人が仕事をする事は

ある意味同じです。

 

それが好きならやればいいんです。

 

嫌ならやったら病氣になります。

だから、やる氣がない ≒ やらない方がいい

 

自分の魂の声 ≒ 本音はやりたくないからやらない

自分の魂の声を素直に聴いているんです。

 

これからの時代は

自分の魂の声を大切に

共感、平和、共存、助け合い、愛の時代です。

 

昭和の時代は

努力、○○しなければならない、支配、競争、我慢、自己犠牲の時代でしたが

もう令和です。

 

そろそろ時代の流れにそって

人間も変わる必要があります。

 

魂レベルの高いお子様の方が

魂の声を素直に聴いて

本能のまま、直観を大切にされて生きておられます。

 

大人が子供達に

学ぶ事が出来る方は

生きやすい時代になると思います。

 

もうすぐ

ベーシンクインカムみたいに

お金の価値観がなくなり

仕事は趣味の延長で

やりたい人だけがやっている。

 

仕事をしないといけないという時代は

恐らくなくなると思います。

 

サラリーマンがなくなると思います。

 

まとめ

やりたい事をやり

やりたくない事はしない

 

大人も子供も同じ

自分の魂の声を聴いて

その通りに活きる事が大切。