兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

100歳以上の方が全国で○○人

健康志向や医療技術の進歩により 長寿の方が増えてまいりました。   実際に100歳を超えておられる方の人数を見てびっくり! 厚生労働省の調べによりますと 全国で69785人 6.9万人以上の方が100歳越え そ …

風邪薬の使い方 麻黄湯(まおうとう)編

風邪にも色々種類があります。 寒気が酷く、節々が痛む、汗をかかない場合は 身体を温めて汗をかくとよくなります。 例えば、麻黄湯(まおうとう)を温かいお湯で汗をかくまで飲みましょう。 葛根湯も寒気がする時に 温かいお湯で飲 …

風邪薬の使い方 のどが痛い編

のどが痛い風邪の時 即効性のある漢方ってあるんです!   人混みの多い場所へ今から行くという場合 ばんらん飴をなめていく(お子様やご年配の方にもお勧め) 飴が舐めることができる年齢(5歳ぐらいの方が無難です) …

大阪万博 決定! 

大阪万博 決定 おめでとうございます。 朝、ニュースを見て大阪がかなり盛り上がっていたのにビックリ! へえ~って、感じで そうだったんだ というのが正直な感想です。   1970年頃に大阪万博があったそうで 私 …

風邪薬の使い方 葛根湯(かっこんとう)編

寒くなってまいりました。 患者様の中にも 寒くなってから風邪を引いたといわれる方もいます。 そこで 葛根湯の使い方について記載したいと思います。 葛根湯 これは、身体を温めて汗をかかせる処方になります。 だから、ゾクゾク …

コメダ珈琲が○○○

コメダ珈琲と小枝が コラボ 新幹線で スジャータのアイスといい 小枝のチョコといい コメダ珈琲 なかなか やりよる お味は 自分で確かめてみて   悪くはないが 私個人的にはノーマルが好きかも

やっぱり家族がいい

一泊二日の 片道2時間ほどの 旅&勉強会 自分が行きたいから 来て楽しんでいるけれど ふと気がつくと やっぱり家族が 愛おしいなぁ 子供達は 小学校や保育所へ 行ってるかな? 普段の当たり前の 生活が充実して 楽 …

有馬温泉でお勧めの蕎麦屋さん

有馬温泉でお勧めの蕎麦屋さん ごんそばさん 家族連れや 団体さんが 列をなして 並んでいます 折角なので 私も並ぶの嫌いですが ここのざる蕎麦を食べたいので 並びます 三種類のざる蕎麦を注文 ダッタン蕎麦 十割蕎麦 二八 …

有馬温泉の名物といえば

有馬温泉へせっかく来たので 少し町を散策   温泉の街は 昭和にもどっか感じがする 昔ながらの良さが得られます   有馬温泉の名物といえば 炭酸せんべい つい最近まで知りませんでした。   …

有馬温泉にて研修

先日は有馬温泉にて一泊二日の勉強会 少し早めについて 街を散策 勉強もするけれど 旅も楽しむ 充実した日を 過ごせて 幸せです   そういえば 子供の頃 親に連れてきてもらった事がありましたが 子供の頃の価値観 …

« 1 127 128 129 460 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.