多嚢胞性卵巣症候群を改善して赤ちゃんが授かりました
2014年3月20日 婦人科の症例
宝塚市 H様 26歳 女性 多嚢胞性卵巣症候群で赤ちゃんが授かりにくいため、漢方で体質を変えていきたいと来店されました 高温期はニキビができやすく、便秘気味だそうです 偏頭痛も起こりやすく、胸の張り、肩こりも酷いそうです …
PCOSと精子無力症のご夫婦も漢方薬を飲んで無事に赤ちゃんが授かりました
2014年3月19日 婦人科の症例
神戸市 N様 31歳 女性 病院でPCOSといわれて、漢方薬を飲んで体質を変えていきたいと来店されました また、旦那様も精子の検査を受けられて精子無力症、乏精子症といわれたようです 体が熱くなりやすく、お酒も多いようです …
チョコレート嚢腫、卵管水腫がありましたが漢方薬で体質を良くして体外受精を併用して赤ちゃんが授かりました
2014年3月18日 婦人科の症例
明石市 S様 34歳 女性 チョコレート嚢腫があり、卵管水腫もある為、中々赤ちゃんが授からないため、漢方薬を併用したいということで来店されました 病院ではチョコレート嚢腫、卵管水腫、子宮内膜症、子宮筋腫も小さいがあるとい …
3月の月曜日は午前中のみの漢方相談になります
2014年3月17日 店内情報
3月の月曜日は午前中のみの漢方相談になります 午後12時からは出張の為、勝手ながら臨時休業とさせていただきます ご迷惑をおかけしますがご了承ください
胃腸の消化不良で体調を崩しがちでしたが漢方を飲んで体質が良くなり元気になってきました
2014年3月16日 内科の症例
神戸市 F様 30代 女性 昔から胃腸の調子が悪く、すぐに消化不良を起こすため何とかしていきたいと来店されました 胃腸の調子が悪くなりますと、頭痛、肩こりも出てくるそうです 体が疲れやすく、眩暈ふらつき、立ちくらみが起き …
両足の痺れ、痛みが漢方薬を飲んで体質が変わり良くなりました
2014年3月15日 整形外科
明石市 F様 65歳 女性 両足が痺れて、痛みが酷く動き出すと痛みがとても酷くなるという事で来店されました 体も疲れやすく、少し動くだけで横になりたくなるそうです 体がほてりやすく、のどが渇くようです 病院に行っても痛み …
長年悩んでいた掌蹠膿疱症が漢方薬を飲んで良くなってきました
2014年3月14日 皮膚科の症例
明石市 K様 58歳 男性 長年、掌蹠膿疱症の為に、病院へ行っていたが良くならないため、漢方薬で体質を変えていきたいと来店されました 両手、両足がかなり酷い状態のようです ジュクジュクして、黄色い汁も出て、紅い炎症があり …
低温期に発熱をするとどうなるのか?
2014年3月13日 妊娠力UP!
今回は低温期に発熱をするとどのようなことが起こりやすいか?を記載してみたいと思います 発熱すると生理周期が乱れて、低温気が長くなり、生理周期も長くなることがあります 症状が酷いと無排卵になることもあります 発熱するとおり …
偏頭痛、めまい、吐き気で長年悩んでいましたが漢方薬を飲んで良くなりました
2014年3月12日 内科の症例
明石市 K様 38歳 女性 20年以上前から偏頭痛、眩暈が酷く吐き気も出てくるため、漢方薬で体質を変えていきたいと来店されました 体も疲れやすく、生理前後にふらつき、目の奥が痛くなるそうです 中国医学的に診ますと『気血両 …
腰痛、痺れが漢方薬を飲んで良くなってきました
2014年3月11日 整形外科
明石市 T 様 女性 55歳 6か月前から腰痛が酷くなり、太ももから下が痺れて痛みが酷いため、体質を変えていきたいと来店されました 今まで病院で湿布や痛み止め、ビタミン剤などはもらったが良くならなかったそうです 腰がだる …
