兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

新NISAそろそろ・・・やばいかも?

本日は経済的な事を   円安がドンドン進んで 円が紙切れ状態に   これを喜んでいるのは 輸出業者だけ?   個人的には そろそろ バブルがはじける感じになると 予想しています   …

気の滞りは万病のもと

ストレスをためて 元氣の『氣』が滞ると 気の巡りが悪くなり 色々な病気が出てきます   どんな症状があるか?   イライラしやすい 余裕がなく焦る 怒りっぽくなる 便秘下痢が繰り返される いつも不安や …

生理痛でお悩みの方

毎月、生理痛が辛くて 動けなくなるくらい辛い 生活に支障が出てきていると言われる方もいらっしゃいます。   こういう方は ホルモン剤で無理やり生理を止めない事です。 それよりも 女性の必要な血液を増やして 血流 …

女性は7の倍数で変化していく

女性は7年ごとに節目を迎え変化が出てきます。(もちろん、個人差はあります) ざっくりですが 7歳 成長期 14歳 初潮を迎える 21歳 女性としての成長期 28歳 成熟期(性機能のピーク) 35歳 気血の衰えが始まる 4 …

血虚タイプに起こりやすい症状

貧血だけではなく 血虚は『血』に元気がない状態 実際にどういう症状があるか?と言いますと   青白い顔 手足、お腹が冷える 身体が乾燥する 髪につやがなくパサパサしている 抜け毛、枝毛が多くなってきた 生理が遅 …

春の養生 心も身体も乱れやすい方

春は心と身体のバランスが崩れやすく乱れやすい時期になります   自然界では草木が芽生えて生命の動きが活発になる時期にもなります。   人間も実は同じで、環境が変化する事も多いです。 就職、転職、進学、 …

最近、疲れやすく困っている

仕事を頑張り過ぎているわけでもないのに すごく疲れる、ふわふわする、めまい、立ちくらみ、すぐ横になりたい とても眠くなる、微熱が続く、気分が落ち込む、体がだるい、疲れているのに夜は眠れないなど   漢方医学的に …

今年の家庭菜園 トマト、スイカ、メロンに挑戦

数年前から 家庭菜園を始めて 今年で4年目 色々と わからない事ばかりでしたが 何となく楽しそう   自分で植えた野菜が実って お世話になっている方々へ 配って食べて頂くと言う事を 趣味の一環で楽しんでいます。 …

春は自律神経の乱れが起こりやすい

春になると 氣の巡りが滞り イライラしやすくなったり 胸やお腹が張りやすくなったり ガスが多くなる方もいらっしゃいます。   そういう事が多く見受けられる方は 気分転換に自然に触れ合う事 好きな事、美味しいモノ …

春はプチ不調の悩みが多い

春の時期は 中医学的に見ますと 肝が弱りやすく 精神的に不安定になったり イライラ、ため息、めまい、ふらつき、ふわふわ感、鬱っぽい、気分の落ち込みなどの症状が 起こりやすくなります。   また 環境が変わったり …

« 1 34 35 36 455 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.