排卵誘発剤やホルモン剤が必要な場合
2011年6月8日 妊娠力UP!
子宝相談をしておりますと病院でもらっている薬を飲んだ方がいいのか?と尋ねられる場合がよくあります その為、病院から、どうして排卵誘発剤やホルモン剤を処方されているのか、という事を今回は記載していきます 例えば、卵胞がなか …
プロラクチンが高かったのですが2か月で赤ちゃんが授かりました
2011年6月7日 婦人科の症例
明石市 S様 30代 女性 結婚4年目で、中々赤ちゃんが授からず、漢方薬で何とかしたいと来店されました 病院でセロフェン、プレマリン、ルトラールを処方されていたそうです 生理周期は29~32日、月経周期は7日ですが、3日 …
カイロプラクティックのお勧めの先生
2011年6月6日 お勧めのお店
実は私は学生時代の頃から、体が歪んでいるという事はウスウス気付いていたのですが、特に治療もせず、すごいしていました 患者様の中で、病院の事、整体、カイロプラクティックなど色々、お勧めの場所を伺う事があります そこで、一度 …
広範囲のいぼが治ってきた
明石市 4歳 Sちゃん 女の子 最近イボができ出して病院に行ったが良くならない為、漢方薬で何とかしたいと来店されました 初めはお尻の部分に少しだけできていた状態で病院に行って、薏苡仁(よくいにん)をもらってきたそうです …
きのとやさんの『札幌農学校 』 純北海道産特性ミルククッキーを食べました
2011年6月4日 お勧めのお店
『札幌農学校』という名のクッキーを賞味しました モンドセレクション2008、2009、2010年と3年連続最高金賞を受賞されているクッキーです それは、絶対食べたいと思い取り寄せました 私は個人的にクッキーは大好きですの …
アトピー性皮膚炎は春~夏にかけて悪化しやすい
2011年6月3日 アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎で色々と試されている方も多いと思います 冬の間は、赤みが治まっていたが春~夏になると赤みや痒みが酷くなる方が多くなります アトピー性皮膚炎が春悪化する理由として アトピーも例年になく、急に赤くなった方が多 …
慢性疲労症候群の改善
2011年5月30日 内科の症例
明石市 O様 30代 男性 頭がボーっとして、ふらふらする為、体質を変えていきたいと来店されました 病院では慢性疲労症候群と言われているそうです 6年ほど前からパキシルを飲んでいるそうです クローン病でいつも軟便気味で疲 …