12月、1月のお休み状況
2010年11月30日 店内情報
いつもご覧になって頂きましてありがとうございます 12月のお休みを記載しておきます 12月12日(日)は大阪で婦人科の勉強会の為、勝手ながらお休みさせて頂きます その代わり、シッカリと勉強して今後の婦人科のご相談に役立て …
風邪、インフルエンザの予防
2010年11月29日 風邪、インフルエンザの対処方法
だいぶ寒くなってきました もう風邪をひかれる方も多いかもしれませんね 私は風邪、インフルエンザが酷くなる前に、『ノドがイガイガしてきたら』 30分以内に板藍茶を飲んでいきます すると風邪、インフルエンザは酷くならずに1日 …
来年の健康カレンダーが入荷しました
2010年11月28日 店内情報
来年の健康カレンダーが入荷しました 体の健康についてのコラムや薬膳料理が毎月記載されております 先着100名の方にお渡ししております カレンダーが入荷して1週間ほどで、すでに50部はお渡し済みになってしまい残り40部ほど …
京都の嵐山へ行ってきました
2010年11月27日 旅行・地域
秋の紅葉を楽しむために京都へ行ってきました 保津川下りで丹波の国『亀岡』から京の名所『嵐山』までを船で川下りしてきました 保津川下りの歴史は1606年(慶長11年)から角倉了以が木材、薪炭など丹波地方の産物を京へ送る為に …
脳に働かせる薬の作用と副作用
2010年11月26日 薬の副作用(婦人科)
人間の脳の視床下部、脳下垂体から女性ホルモンが卵巣に向かって分泌されます これらのホルモンを調節する薬の紹介をします 酢酸ブセレリン(スプレキュア) 主な作用としては 下垂体の性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン) …
不妊治療に疲れた時は自分のペースで
2010年11月25日 妊娠力UP!
自分ひとりで抱え込んでしまう事も良くあると思います どうしてわたしだけが、こうなんだろう? と感じられる方も多いと思います NHKの『にほんごであそぼ』に紹介される歌詞がとても良いなと思い記載します 「私と小鳥と鈴と」 …
痔の痛みが1週間で良くなってきた
明石市 60歳 女性 S様 昔から痔で痛みが酷く、脱腸もあるため、漢方薬で治していきたいという事で来店されました 病院に行っても痛みどめぐらいしかもらえず、一向によくならなかったそうです 胃腸も弱く、風邪をひきやすいそう …
ステロイドホルモンの薬理作用と副作用
2010年11月23日 薬の副作用(婦人科)
不妊治療において、ステロイドを処方されるケースもあります ホルモン検査の結果、男性ホルモンが高すぎる状態の場合はステロイドを使用して男性ホルモンの働きを抑える為に使われます グルココルチコイド、プレドニンなどが使用されま …
のどが痛くなってしまってからの対処の方法
2010年11月22日 風邪、インフルエンザの対処方法
ノドが痛くなってから風邪薬を飲んでも効き目が弱い事が多いと思われる方もいらっしゃると思います ノドが痛くなってから、どうすれば一番良くなるか? と質問を受ける事があります 五涼華を1時間おきに水なしで舐めていきましょう …
喉の痛み、インフルエンザの時の必需品
2010年11月22日 風邪、インフルエンザの対処方法
寒くなってきました 風邪をひいてノドが痛くなった場合は、五涼華(ごりょうか)を水なしで、唾液だけで溶かして飲む事でノドの殺菌ができる為、お勧めです 痛みが酷い場合は1時間おきに飲んでいく事で痛みが治まってくると思います …