健康な血管とボロボロな血管
2024年5月17日 その他
年をとると20代をピークに 段々老化していきます。 健康な血管は 体全身の血管が柔らかく サラサラに流れています。 不健康でボロボロの血管の場合は ドロドロで流れが悪く 硬くなり破れやすく出血 …
毛細血管が詰まるとどのような症状が起こるか? 下半身編
2024年5月16日 その他
毛細血管が詰まるとどのような症状が起こるか? 今回は内臓、下半身編 動悸、不整脈がある 胸、背中が痛む 身体がむくみやすい 腰痛がある 肩が凝りやすい 関節痛 痔がある 生理痛、生理不順がある 手足が冷える …
毛細血管が詰まるとどのような症状が起こるか? 上半身編
2024年5月15日 その他
毛細血管が詰まるとどのような症状が起こるか? 今回は上半身 顔色が悪い 顔や肌につや、はりがない シミ、そばかすが出てきた 耳鳴りがする 目の下にクマが出来る ドライアイ 目の奥が痛い 視力低下 歯周病 口 …
毛細血管が詰まるとどのような症状が起こるか? 脳血管編
2024年5月14日 その他
全身の血液の中の99%が毛細血管であり これらがドロドロになると どんな症状が起こりやすくなるか? 脳 頭痛、頭重感が出てくる 睡眠が浅い、よく目が覚める 物忘れが多くなってきた 憂鬱、イライラ 落ち込みや …
冠元顆粒は、高血圧でなくても使った方が良い場合が多い
2024年5月11日 その他
冠元顆粒の中の生薬を6回に分けて 生薬の内容を簡単に説明しましたが 添付文書には高血圧と書かれていたりします。 別に高血圧ではないのに 何か不安になると言われる方もいらっしゃいます。 ざっくり …
冠元顆粒の中の香附子について
2024年5月10日 その他
冠元顆粒の中の香附子について 香附子 性味 平、微苦 帰経 肝、三焦 効能 理気、疎肝、調経、止痛 気の巡りを良くしていく ストレスを緩和したり 胃腸障害、婦人科の症状にも使われます 中国では …
冠元顆粒の中の木香について
2024年5月9日 その他
冠元顆粒の中の木香について 木香 性味 温、辛苦 帰経 脾、大腸 効能 理気止痛、健胃 香があり胃腸の気の巡りを良くしていく 腹部の膨満感や痛みを緩和していく効果があります 中国では 芳香健胃 …
冠元顆粒の中の芍薬について
2024年5月8日 その他
冠元顆粒の中の赤芍について 芍薬 性味 微寒、酸苦 帰経 肝 効能 補血、止血 血虚の症状や腹痛、こむらかえりのような痙攣性の痛みにも有効 芍薬は 白芍薬と赤芍薬で薬効が違ってきます。 白芍薬 …