兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

2020年5月 これから 起きる事、やるべき事

  2020年5月 自粛の継続が続きますが これから 世界や日本は どうなっているのか 不安という方も多いと思います。 コロナよりも経済の大打撃の方が 悲惨な状態になるようにも 思います。 そこで 今後の未来を …

病気の原因は腸内環境の乱れから

毎日の食事が自分の体を創り出していきます 普段から 体が喜ぶ食事をしている方は 問題ありませんが 今は二人に一人が 癌で闘病生活を過ごしている現状です。 なぜ、そうなるのか? やはり毎日の食事に原因があります。 また、普 …

腸内細菌は体の中で何をしている?

腸内細菌は 体の中で何をしているのか? 善玉菌、悪玉菌、日和見菌などが 腸内で1000種類ほどの細菌が 100兆~1000兆いるといわれています。 プロバイオティクス、プレバイオティクス、シンバイオティクス、アンチバイオ …

ファスティング(断食)は何日やるのがおすすめ?

ファスティングは 何日やるのが おすすめ? 1日、3日、5日、7日、10日以上と ありますが 人によって どうなりたいか? どうしていきたいか? 違うと思います。   初めての方は 1日~5日 慣れてきた方は …

片頭痛になりやすい食事、人によって原因が違う

片頭痛でお悩みの方 普段食べている食事で 体質が変わっていきます。 食べると体調を崩し 片頭痛が起こりやすくなる ものがあります。 また、片頭痛が起こる原因は 人によって違ってきます。 自分の体質に合わせて 対処できるよ …

漢方医学と現代医学の違い、特徴 何ができて、何ができないのか?

漢方医学(中国医学)と現代医学(西洋医学)の違いと特徴 何が得意で 何ができないのか? 漢方薬は基本的に 植物、動物、鉱物などから作られていきます。 病院やドラックストアーでお渡しされる薬は 石油から作られていきます。 …

ニキビは皮膚の病気だけではない、体の中から治していく

にきびでお悩みの方へ 皮膚の病気は 体の中から根本的に 治していく必要があります。 ステロイドなどで 一時的に抑えても またすぐに再発します。 普段食べているモノで 悪化させているものが 多いです。 甘いもの、脂っこいも …

生理前になると体調が悪くなる、PMS

排卵後の高温期の時期 生理前の体調不良 イライラ、胸の張り、お腹の張り、疲れ、頭痛、肩こり 余裕がなくなる、ガスが多い、のどが詰まる、不正出血 冷え、のぼせ、不安、心配事、緊張など PMSの症状で悩まれる方も多くいらっし …

がん対策、ならないように普段の養生

癌は二人に一人なるといわれる時代。 本当は、毎日子供のころから 出来ているのですが 自分の自然治癒力でやつけています。 しかし ストレスなどで 癌が増えすぎますと 自己免疫力では追いつきません。 そのために 普段の生活が …

生理中の注意点、養生、対策

生理の時の養生、痛みの対処法について 毎月生理が来る方は とてもいいと思います。 さらに 生理の痛みがないともっといいです。 正常な方は生理痛がありません。 人によって 生理痛の症状もちがうため 自分がどのタイプになるの …

« 1 69 70 71 455 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.