防風通聖散は誰にでも効かない!副作用もある
2020年4月3日 ダイエット肥満・ダイエット関連
防風通聖散の特徴 体が冷えやすく 疲れやすい方 下痢しやすい方 胃腸の弱い方は 要注意! 飲むことで 体調を悪化させる方もいます 人によって 合いやすいもの 合いにくいものがあります マスコミで 過大に広告されて います …
風邪で○○を使うな!
2020年4月2日 内科関連日記・コラム・つぶやきその他
風邪はウイルスが原因です。 厚生労働省も発表済で 新聞にも 風邪に抗生物質は効果がない と何度も記載されております 抗生物質は細菌をやつけるお薬になります。 ウイルスには効果がありません。 こういう知識がないまま 医師の …
口臭、体臭は体の中から改善!
2020年4月1日 その他
体臭や口臭は体の中から出てきます。 舌の状態を見ると 舌苔がビッシリついていたり 歯型が付く方は かなり 体の中に老廃物が溜まっています。 そのため 体臭、口臭が出てきやすくなります。 まずは体の中に溜まっている不必要な …
こころの病気は漢方で!
普段食べているもので作られています。 毎日の食事、睡眠の見直しが大切です。 話を伺いますと 毎日食べているものが かなりの添加物だらけで 腸内環境も乱れて 肉体的にも 精神的にも おかしくなっている方が かなり多い。 腸 …
リーキーガットが悪化していくと色々な不具合が・・・
毎日の食事で 自ら病気を創ろうとされている方もいます。 加工食品、ファーストフード、コンビニ弁当、揚げ物、乳製品、グルテン、トランス脂肪酸、化学調味料、添加物など これらを摂取し続けていると 腸内細菌のバランスが乱れて …
葛根湯は長く飲むと危険!
2020年3月29日 風邪、インフルエンザの対処方法内科関連
風邪を引けば とりあえず 葛根湯といわれる方も ちらほら いらっしゃいますが 正しい使い方 をご紹介します また、葛根湯を 長期間飲んでいると 思わぬ副作用を 引き起こす可能性があります
風邪を最短で治していく方法
2020年3月28日 風邪、インフルエンザの対処方法内科関連
風邪を最短最速で 治していく方法を 知っている人と知らない人では 人生大きくかわってきます。 食事の事や 睡眠の事 お風呂に入ったほうがいいのか? 薬を飲むだけではない いざという時に どうしていけばいいのか? それがわ …