兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局
漢方のブログ

痴呆・認知症関連

野菜、肉、魚、果物、ごはん どれが大事?

漢方相談をしておりますと 色んな方が来られます   野菜を食べた方がいい 果物は食べない方がいい 肉も食べない方がいい ごはんも食べない方がいい   野菜だけ食べておけばいい   う~ん & …

食事の適量って?

中国医学では 胃腸のことを『脾』といいます 食べた物を細かく消化して 腸で栄養を吸収する場所という考え方です   日本人は比較的、他の国の方とちがって 胃腸の弱い方が多いようです。   30代を過ぎま …

三流の考え方と行動

三流の考え方と行動 みんながいいって言うから やっている なぜ?いいのか?   例えば 1日2Lの水を飲んだ方がいいと 医師が言ったから テレビで言っていたから ○○が言っていたから・・・ みんながやっているか …

砂糖に税金がUP?

2011年にハンガリーで砂糖税が導入されました。 それから、イギリス、フランス、アイルランド、フィリピン、南アフリカ共和国など 砂糖税が導入されています。 又、その税率が、めっちゃ高い! タイは20%、ノルウェーは42% …

トランス脂肪酸が○○を引き起こしている!

世界保健機構(WHO)が トランス脂肪酸を2023年までに 世界からなくすことを目指す戦略を発表しました。     ちなみに、トランス脂肪酸て何? といわれる方もおられると思います。   ト …

病気になりやすい方の特徴

漢方相談をしておりますと 生活リズムがかなりズレて それが原因で 体調を崩されている方がよく来店されます。     そのため 共通する方の特徴を記載しておきます。   ①夜は12時を回っても …

養生7分、治療3分

人間の身体は毎日の食事、睡眠で出来てきます。 コレが基本です。 それでダメなら、漢方薬、サプリメント、化学合成の薬を使います。 ほとんどの慢性疾患は毎日の不摂生、生活習慣の乱れから生まれてくることが多いです。 まず、自分 …

漢方を飲んで効きやすい人、効きにくい人 その3

漢方薬を飲んで効きやすい人、効きにくい人の違いとして、考え方、毎日の食事がありました。 そして、もう一つ大切なことがあります。 何でしょう? 人間が生きていく上で大切な事です。 これがないと、必ずと言って良いほど早死にし …

« 1 6 7 8 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.