おすすめサイト
5月5日は端午の節句
2012年5月5日 おすすめサイト
5月5日は端午の節句です 個人的には私と妻の結婚記念日にもなりますが 子供たちの健康と成長を願う『子供の日』ですね ではよく耳にする『端午の節句』とはどのような意味なのでしょうか? 実は昔の中国で厄除けの行事として始まり …
啓蟄(けいちつ)について
2012年3月28日 おすすめサイト
『啓蟄(けいちつ)』について記載したいと思います 難しい字ですよね?どんな意味があるの?と思われる方もいらっしゃると思います 『啓蟄(けいちつ)』と言うのは、冬の間、土にこもっていた虫が春の到来を感じて地上に出てくる頃の …
一難去って、また一難!
2012年3月5日 おすすめサイト
一難去って、また一難あると言う事はとても幸せだと思います えっと思われる方もいらっしゃると思います 例えば 竹は節のない所からは絶対に芽が出てきませんよね 人生で困難に遭った時というのは、竹の節と同じ様に、それを乗り越え …
学ぶ事と考える事の大切さ
2012年3月2日 おすすめサイト
人生を通じて、いろんな場面に出くわしますが、今回は学ぶ事と考える事の大切さについて記載します 私も学生の頃はよく悩んでいた事を思い出します 勿論、今でも小さな悩み事は堪えませんが・・・ 今回は中国の古典である論語の中にあ …
誰にでも幸せになる権利があるんです
人生は楽しい事も辛い事もあると思います 辛いことばかりではないんです 『辛い』と言う言葉に『一』を加えてみましょう すると『辛い』から『幸せ』に大変身! 誰でも『幸せ』になれるんです 人は、死ぬ時『幸せの量』と『辛い事の …
『弱い』と言う事は、本当は『強い』かもしれません
今回は『人間は弱い生き物』でもあり、実は『人間は強い生き物』でもあると言う事について記載したいと思います 『人間は弱い生き物』でもあり、本当は『強い生き物』なのかもしれません 例えば 『あの人は、強い人だなぁ』とあなたが …
妊娠力を高める方法には『御縁』を大切にしましょう
今回は『御縁』について記載したいと思います 『御縁』を大切にされていますか? 『人が一生で出会う』人は、およそ一万人だそうです 多いですか?少ないですか? 出会いの『量』が大事ではないです 『質』が大切ですよね 精神的に …