兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局
漢方のブログ

その他

心を安定させる方法

心を常に安定させるためには ①いい時も悪い時も淡々とこなす ジャッジしない。   ②目の前の結果に一喜一憂しない     ③調子がいい時はおごらず 調子の悪い時は 逃げずに向き合い 出来る事をやる   ④過ぎ去った過去に …

自己肯定感をあげるには

自己肯定感をあげるには   自分が自分の味方になる事です。 自分を好きになる事です。 自分の嫌な事はしない事です。   常に自分を満たして癒し 好きな事をして 嫌な事はやめる事です。   まずは 自分を許して 周りの目を …

全員に好かれようとしない

滅茶苦茶かわいい犬であっても 嫌う人、苦手な人がいるんです。   どれだけ可愛い子猫であっても 嫌う人がいるんです。   あれだけ美味しいカレーでさえ 苦手という方もいるんです。     特に何もしていなくても 嫌われる …

人は変われる

人は変われる   自分は変わると そう思った時から変わります。   自分を信じ続けて 行動を変えていく事で変わります。   希望をもって行動をし続ける事で 変わっていきます。   悔しい思いを忘れなければ きっと変わって …

人生の法則

人生の法則   人から馬鹿にされる人ほど 成長して   人を馬鹿にする人ほど 落ちていく   出来ないと思えば 自ら限界の壁を作り   出来ると思えば 可能性の道が出来る   出来る事からやる人が 出来ない事をやれる人 …

自分がされて嬉しい事でも・・・

人間関係の悩みが原因で 肉体や心、精神状態が不安定になる事が多いと思います。   基本的には自分がされて嬉しい事を周りの人にもする 自分がされて嫌な事は人にしない。   こういう事に 氣をつけれおられる方も いらっしゃる …

断捨離 人間関係編

断捨離は モノだけではなく 人間関係にも言える事です。   ただ単に 嫌いな人や愛称の悪い人と 縁を切ると言う事だけではないんです。   夫婦、親子、仕事関係、友達と わかり合いたいのだけれど 中々、距離が縮まらない   …

学歴ではなく、本当に頭のいい人  その2

本当に頭のいい人 昨日の続き ⑥自分の考えが間違えている場合は、素直に認めて修正できる  物事を柔軟に、臨機応変に考えて行動が出来る   ⑦相手の立場や氣持ちを汲み取り、言葉を選ぶ事が出来る  マウントをとったり、攻め心 …

学歴ではなく、本当に頭のいい人

本当に頭のいい人って どういう人?   と言う事で 勿論、偏差値が学歴ではありません。   決まった答えを答えるのはAIで充分です。 昭和の時代はもう終わっています。   生きていく上で 本当に頭のいい人の特徴   ①物 …

春は肝機能が弱りやすくなります

春は 中国医学的にみますと 肝が弱りやすくなります。   肝は肝臓だけではなく 目、胆のう、筋肉なども関与してきます。   また、精神的なストレス イライラしやすくなったり、不安、心配事、恐怖感なども 重なり体調を崩され …

« 1 9 10 11 252 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.