その他
冠元顆粒の中の紅花について
2024年5月6日 その他
冠元顆粒に含まれる紅花について 紅花 性味 温、辛微苦 帰経 心、肝 効能 活血化瘀、通経、止痛 様々な瘀血による症状を改善していきます 打撲や痛み、血管のトラブルに よく使われています &n …
5月5日は、人生のパートナーである妻との結婚記念日
2024年5月5日 賢いお母さん
いつもありがとうございます。 私がいつも我がままばかりで 自分の意見を押し付けて 嫌な思いをさせている事も 多々あると思いますが 器の広い妻は 受け入れてくれている事に 感謝しています。 &n …
新NISAそろそろ・・・やばいかも?
本日は経済的な事を 円安がドンドン進んで 円が紙切れ状態に これを喜んでいるのは 輸出業者だけ? 個人的には そろそろ バブルがはじける感じになると 予想しています …
今年の家庭菜園 トマト、スイカ、メロンに挑戦
2024年4月25日 おすすめサイト趣味日記・コラム・つぶやき
数年前から 家庭菜園を始めて 今年で4年目 色々と わからない事ばかりでしたが 何となく楽しそう 自分で植えた野菜が実って お世話になっている方々へ 配って食べて頂くと言う事を 趣味の一環で楽しんでいます。 …
自尊心を高める
2024年4月13日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他
自尊心は自分を尊ぶ 人から何を言われようが ブレずに自分の思うように ありのまま生き抜く 難しい事は気にせず まず、自分の好きな事をやる 小さな成功体験を増やしていく 自分はやれ …
器の小さな人がやりがちな残念な事 気を付けて!自分と向き合う
2024年4月12日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやき
子供なら仕方ないなあと許せるのですが 大の大人が 不平不満、愚痴、泣き言、悪口、陰口を言っていると みっともないし 自分で自分の価値をドンドン下げている事さえ 気付かない。 いわゆる半面教師で …
瀬織津比売(せおりつひめ)≒伊邪那美命の時代へ
2024年4月11日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやき
瀬織津比売(せおりつひめ)は縄文に進行されていた宇宙規模の女神 言い換えたら伊邪那美命(イザナミノミコト)だそうです。 縄文時代は 日本の歴史の中で最も平和で大和の世だったそうです。 平和、調和が保たれてい …