兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局
漢方のブログ

皮膚関連

薬は何からできている?

薬は何からできている? 薬、サプリメントは 石油から作られます 病院やドラックストアーで もらってくる薬は 本当に必要であれば いいのですが 不必要なものを 大量に長期間飲んでいると どうなるか? ちなみに 漢方薬は 野 …

マスクをするデメリット

マスクをする事での デメリット 満員電車、会議、狭い空間内での密接の場合は もちろんマスクは必要と思います。 マスクをする事で 人に菌やウイルスを 巻き散らかさない エチケットでもある。 しかし 必要以上に マスクに固執 …

掌蹠膿疱症は体の中から治していく

掌蹠膿疱症でお悩みの方 5月から9月末にかけて 湿気が多くなり 暑くなります すると 膿疱は悪化して 紅斑(赤み) 丘疹(ぷくっとした脹らみ) 掻痒(かゆみ) 疼痛(痛み) じゅくつき(汁が出てくる) などの症状が出てき …

手足口病 

手足口病 ウイルス感染により 湿気の多い 暑い時期に 幼児が発症しやすい まれに 大人も発症する 主な原因は ✅環境 ✅食事 ✅睡眠 この3つが大きい   環境、季節は 変えられませんので 自然に逆らわない 生 …

経皮毒!皮膚、不定愁訴、子宝でお悩みの方へ

経皮毒 皮膚を通じて体の中に毒素が入ってくること 特に 顔、陰部は 吸収率が高く 毒素に侵されやすい場所になります 普段何気なく使っている 洗剤、シャンプー、リンス、トリートメント、化粧品、生理用品、紙ナプキン、タンポン …

健康を維持したいなら○○を食べるな!

小麦の中に含まれるタンパク質(グルテン)が 消化不慮を起こして 病気を引き起こす原因になっています。   パン、ピザ、洋菓子、クッキー、うどん、餃子、シュウマイ、団子などに 含まれています。 嗜好品としてとるぐ …

病気の原因は腸内環境の乱れから

毎日の食事が自分の体を創り出していきます 普段から 体が喜ぶ食事をしている方は 問題ありませんが 今は二人に一人が 癌で闘病生活を過ごしている現状です。 なぜ、そうなるのか? やはり毎日の食事に原因があります。 また、普 …

腸内細菌は体の中で何をしている?

腸内細菌は 体の中で何をしているのか? 善玉菌、悪玉菌、日和見菌などが 腸内で1000種類ほどの細菌が 100兆~1000兆いるといわれています。 プロバイオティクス、プレバイオティクス、シンバイオティクス、アンチバイオ …

ファスティング(断食)は何日やるのがおすすめ?

ファスティングは 何日やるのが おすすめ? 1日、3日、5日、7日、10日以上と ありますが 人によって どうなりたいか? どうしていきたいか? 違うと思います。   初めての方は 1日~5日 慣れてきた方は …

ニキビは皮膚の病気だけではない、体の中から治していく

にきびでお悩みの方へ 皮膚の病気は 体の中から根本的に 治していく必要があります。 ステロイドなどで 一時的に抑えても またすぐに再発します。 普段食べているモノで 悪化させているものが 多いです。 甘いもの、脂っこいも …

« 1 15 16 17 72 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.