同じことが目の前で起きていても

受け止め方が

ひとり1人違います。

 

余裕があり器の広い方は

何が起きても

必然的に起きた。

と受け止める。

 

あとは

人によって解釈がちがうだけ

だったりします。

 

例えば

車に乗っていて

スピードを出し過ぎて

スピード違反で

警察に切符を切られた。

という事実。

 

罰金、点数が減点される。

 

ある人は

他責、他人軸で生きている人

最悪やと

警察の悪口、不平不満、愚痴ばかりの人

 

また、ある人は

起こる事がすべて必然で

全て自己責任

 

自分に余裕がなくなっており

スピードを出し過ぎて

危ない運転をしていたから

警察にスピード違反によって

氣付かされた。

 

このまま、ズルズル

スピードを出し続けていたら

事故を起こしていたかもしれない。

 

ここでスピード違反だけで

おさまってくれて

良かった。

 

警察に感謝やね。

そして

自分の行動、心構えを改めようと軌道修正していく人。

 

同じことが起きたとしても

心の在り方、とらえ方、受け止め方ひとつで

解釈は変わってきます。

 

自分はどう在りたいか?

 

魅力的で器の広い愛を与えられる人は

どう受け止め、どう行動するか?