神戸市 A様 48歳 女性
掌蹠膿疱症で病院に行っていたが良くならないため、漢方薬で体質を変えていきたいと来店されました
手のひら、足の裏がかなり酷い状態のようです
ジュクジュクして、黄色い汁も出て、紅い炎症があり、痒みもひどい状態のようです
甘いもの、脂っこい物、刺激物をよく食べることがあるそうです
便秘気味のようです
体も熱くなりやすいそうです
中国医学的に診ますと『湿熱停疎』、『血熱旺盛』の状態と考えられます
そのため、体に溜まっている湿熱、血熱、熱毒素を解毒していく物、血流を良くしていく物などをお渡ししました
1か月ほどして赤み、痒みがとれてきてジュクツキも減ってきておられます
便秘気味の状態も改善されて胃腸も調子がいいそうです
3か月目には足の裏全体が腫れ上がっていた状態が綺麗になって来られました
半年ほどしてかなり皮膚が綺麗になり、色素沈着が残る程度になられておられます
体調がいいため、引き続き飲んでいただいております
中国医学の考え方は、皮膚の病気は体の中に不必要な老廃物がたまりやすい状態になっています
まずは、食事を改めていく必要があります
胃腸に毒素がたまりやすくなりますと皮膚に出やすくなります
そして、赤みや痒みが酷くなってきます
胃腸を綺麗にしていきますと皮膚も綺麗になってきます
いろいろ試してうまくいかない方は是非、ご相談くださいね