兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

生理不順、高プロラクチンでしたが、漢方薬を飲んで赤ちゃんが授かりました

明石市 Y様 31歳 女性 病院に行って不妊治療をしているが中々、赤ちゃんが授からないため、漢方薬を飲んでいきたいと来店されました ホルモン検査 FSH 4.8 LH 3.1 PRL 43.7 妊娠もしていないのに母乳が …

中々赤ちゃんが授からなかったのですが、漢方薬を飲んで体質を変えて自然に赤ちゃんが授かりました

明石市 I様 34歳 女性 今まで病院に行って不妊治療をしていたが、体調が優れない為、心配になって漢方薬で赤ちゃんを授かりたいという事で来店されました ホルモン検査 生理期 FSH 7.1 LH 8.0 E2 54.6 …

長年悩んでいた耳鳴りが漢方薬を飲んで良くなってきました

明石市 N様 72歳 女性 耳鳴りが夜になると出てきて、ジーと蝉が鳴いているような状態が続いているため、漢方薬で何とかしていきたいと来店されました たまに高い音が鳴ることもあるそうです 耳鳴りが気になって眠れない時がある …

大切な子供が幸せな人生をおくってほしいと願うなら

私は今、3人の子供に恵まれております 3人目の次女のMちゃんは生まれてまだ5か月目です ようやく寝返りができてきた時期です 今回は、大切な子供が幸せな人生をおくってほしいと親ならだれでも思うことでしょう 大切な子どもに幸 …

7月23日(水)~25日(金)は講演会の為、お休みさせていただきます

H26年7月の臨時休業のお知らせ 7月23日(水)~25日(金)は勝手ながら臨時休業になります ご迷惑をおかけします

耳管開放症について

今回は『耳管開放症』について記載していきたいと思います 耳管開放症は普段は閉鎖されている耳管が開放されている状態のままで、耳閉感、耳鳴り、眩暈、自声強聴などの症状が引き起こされます 3.5cmほどの細い耳管は内耳内と外気 …

耳鳴りのタイプを分けてみてみると

耳鳴りにも大きく分けていきますと3つのタイプに分かれてきます ①伝音性耳鳴り 外耳から中耳にかけての損傷が原因になります 中耳炎や鼓膜の損傷などが考えられます この場合は、比較的早期に改善される方が多いです ②感音性耳鳴 …

耳鳴りにも色々原因があります

今回は耳鳴りの原因について記載したいと思います 外因性 頭部外傷、大きな音によって障害が起きる音響外相、騒音、気圧外傷など 内因性 化膿性内耳炎、ウイルス性内耳炎、内耳梅毒、耳垢栓塞、耳の管が狭くなる耳管狭窄症、浸出性内 …

耳はどのような働きをしているのか?

今回は耳について記載していきたいと思います 耳は『聴覚』と『平衡感覚』を司る器官になります また、耳の外側から外耳、中耳、内耳と大きく3つに分けられます もっとも奥深くになる内耳には平衡感覚を感じる『三半規管』や音を感じ …

慢性の微熱、疲れ、ふらつきが漢方薬を飲んで治まって体調もいいです

明石市 T様 37歳 女性 数年前から、慢性の微熱が続き、体も疲れやすくなっているため、漢方薬で何とかしていきたいと来店されました 病院に行って色々薬をもらっているそうですが、良くならないそうです 体が疲れていつもフワフ …

« 1 298 299 300 473 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.