足の痺れ、痛みの改善
2011年4月30日 内科の症例
明石市 O様 80代 女性 左足が痛くて、痺れて病院に行ったが、一向に良くならず、逆に足の指がどす黒くなり腫れてきているという事で来店されました 病院では霜焼けと診断されてビーソフテン、マイザー軟膏、当帰四逆湯を処方され …
赤ちゃんが授かりにくい理由、男性にも原因があります
2011年4月29日 妊娠力UP!
不妊の原因は女性が35%、男性が35%、わからないものが30%と言われています 女性側を調えつつ、男性の精子も元気にしていくことで妊娠の成功率を上げることが出来ます 私に原因がある、旦那に原因があるというわけではなく、2 …
妊婦さんはお酒を飲まない方が良い!
2011年4月28日 妊娠力UP!
子宝相談をしておりますと、お酒を飲んでも良いのですか?という質問を受ける事があります お酒を少量飲む事で血流を良くする作用もありますが、一般的にはやめておいた方がよいと思います 飲みすぎる事で体を冷やすて妊娠が難しくなり …
第2子不妊になりやすい原因
2011年4月27日 妊娠力UP!
子宝相談をしていますと、一番多いのが第2子不妊のご相談です そこで、2人目不妊になりやすい原因を記載していきます 『一人目のお子様に最大の愛情を注ぎ込んでいるので、二人目が授かりにくい』方が多く見受けられます えっ?どう …
妊娠しにくい方は血瘀チェックをしてみましょう
2011年4月26日 妊娠力UP!
子宝相談をしていますと多くの方が血流が悪い方が多くいらっしゃいます 妊娠しにくい女性は血行が悪い、つまり『瘀血(おけつ)』が大きな原因を占めます 特に脳や子宮、卵巣の血流が悪いため、必要な栄養や酸素などが十分供給されず卵 …
卵胞の成熟と排卵のチェック
2011年4月25日 妊娠力UP!
中々赤ちゃんが授からないし、本当に妊娠できるのかなあ?とお悩みの方も多いと思われます 生理はあっても卵胞が元気に育っているかどうかは病院に行って超音波の検査などで診てもらわなければ分からないものです また、排卵誘発剤など …
多嚢胞性卵巣を克服して2か月で妊娠しました
2011年4月24日 婦人科の症例多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
明石市 T様 28歳 女性 一人目は問題なく自然に授かったが、第2子が中々授からない為、病院で治療していたそうです 病院で多嚢胞性卵巣と診断されてホルモン療法や注射をして治療をしていたが、中々授からない為、漢方薬で体質を …
冷えを改善したら1か月で妊娠しました
2011年4月23日 婦人科の症例
明石市 Y様 30代 女性 第2子不妊で赤ちゃんをもう一人授かりたいとう事で来店されました とても体が冷えやすく、春先や夏でも冷えるそうです 体の疲れも酷く、しんどい日が続くそうです お腹の下や太ももも冷えやすいそうです …
胎盤エキスのプラセンタについて
2011年4月21日 妊娠力UP!
今回はプラセンタについて記載していきたいと思います 更年期障害や骨粗鬆症の治療に、欧米から導入されたホルモン療法が頻繁に使われております 婦人科の先生方のお話しでは、以前は卵胞ホルモンのみの使用だったものが、黄体ホルモン …