風邪を一日で治す方法 体験談
2009年12月20日 風邪、インフルエンザの対処方法
今週から急に寒くなってきました 皆様は風邪などひいておられませんか? 私は毎日、胎盤エキス『ビタエキス』というものを朝と寝る前に2~3倍量飲んでいるためか、ほとんど風邪もひきません 実は1歳8カ月の娘にも朝だけコーヒース …
漢方でアンチエイジングの雑誌に載せていただきました
女性の不妊治療をはじめ、その他のむくみ、目の疲れ、冷え症、イライラ、不眠、更年期などの解消をテーマにした雑誌が日経ヘルスさんから出版されました 『漢方薬でアンチエイジング』の雑誌に載せて頂きました 内容は漢方薬だけでなく …
生理前の皮膚炎のトラブル
2009年12月15日 皮膚病でお勧めの物の紹介
女性の皮膚のトラブルや生理不順の時にトラブりやすい方必見 アトピー性皮膚炎の治療をされている方で、一時的に症状が悪化する事があると思います 特に若い女性(10代~30代)の場合は男性と違って生理が毎月くると思います その …
陳志清 先生が加古川の本店に来て下さいました
2009年12月14日 婦人科の専門医 『陳志盛(ちんしせい)』が来て下さいましたお勧めのお店店内情報
婦人科専門の陳志清(ちんしせい)先生が東京から加古川の本店へ来て下さいました その後、加古川の『みとろ苑』へ夕食を食べに行きました 懐石料理をおいしく頂きました 大きなイベント事があるとチョクチョク利用させて頂いてます …
皮膚病でお困りの方専用の入浴剤
2009年12月13日 皮膚病でお勧めの物の紹介
アトピー性皮膚炎をはじめ、尋常性乾癬、膿疱でお悩みの方必見! 赤み、炎症、乾燥が酷い状態の方は基本的に長時間お風呂に入ることで温まりすぎて炎症、痒みがさらにひどくなります また、肌に合わない入浴剤を使う事でさらに皮膚に刺 …
精液検査(男性が受ける検査になります)と舌診(漢方は舌を見るとわかります)
2009年12月12日 婦人科の検査
精液検査 精液の濃度(精子の数)、運動率、形態などを検査します この検査では男性不妊の疑いのある方は受ける必要があると思います 子宝を授かるために奥様は熱心にされるのですが、旦那様は控え気味の方も見受けられます 子宝は夫 …
第2子不妊予防対策!
2009年12月11日 婦人科の症例
不妊治療をされていらっしゃる方で第2子不妊の患者さまがいらっしゃいます 私の薬局では高齢出産希望の方よりも実は多いです そこで第2子不妊になりにくくできる予防対策があります 実はこの方法は更年期症状の予防にもなりますので …