兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局
漢方のブログ

胃腸関連

強運になりたい方は、当たり前のようにやっている事!

運のいい人になりたいと言われる方 チョクチョクいます。   めっちゃ 強運の方は 何をやってもうまくいく方がいます。 しかも、味方も仲間も多く 輝いておられる方がいます。   こういう方は 共通する事 …

健康を維持する食事 ヒント『孫は優しいわ!』

健康を維持するためには 毎日の食事が大切です。   食べたものが自分の身体を創ります。   有名な言葉に まごはやさしい   これが基本です。 私の場合はさらにバージョンアップの言葉になりま …

食中毒の対処法・対策

食中毒 5月~8月ぐらいの 湿気が多く 暑くなる季節に 多く見られます。 生ものは 時間がたちますと 菌が繁殖、増殖してきます。 それを 食べてしまうと 食中毒がおこります。 体の中に ばい菌が 大量に侵入してきますので …

健康を維持したいなら○○を食べるな!

小麦の中に含まれるタンパク質(グルテン)が 消化不慮を起こして 病気を引き起こす原因になっています。   パン、ピザ、洋菓子、クッキー、うどん、餃子、シュウマイ、団子などに 含まれています。 嗜好品としてとるぐ …

病気の原因は腸内環境の乱れから

毎日の食事が自分の体を創り出していきます 普段から 体が喜ぶ食事をしている方は 問題ありませんが 今は二人に一人が 癌で闘病生活を過ごしている現状です。 なぜ、そうなるのか? やはり毎日の食事に原因があります。 また、普 …

腸内細菌は体の中で何をしている?

腸内細菌は 体の中で何をしているのか? 善玉菌、悪玉菌、日和見菌などが 腸内で1000種類ほどの細菌が 100兆~1000兆いるといわれています。 プロバイオティクス、プレバイオティクス、シンバイオティクス、アンチバイオ …

ファスティング(断食)は何日やるのがおすすめ?

ファスティングは 何日やるのが おすすめ? 1日、3日、5日、7日、10日以上と ありますが 人によって どうなりたいか? どうしていきたいか? 違うと思います。   初めての方は 1日~5日 慣れてきた方は …

食物繊維(水溶性・不溶性)

食物繊維には 水溶性と不溶性のものがあります。 不溶性食物繊維に セルロース、リグニン、ペクチン、キチン、キトサンなどがあります 水溶性食物繊維に ペクチン、マンナン、アルギン酸などがあります。 それぞれの特徴を知り 普 …

心も体も健康で快適に生きていくためには?

生きておりますと 色々な事が起こります。 人に気を使いすぎて 本来の自分とはかけ離れた人生を送られている方 いませんか? マスコミやTVに搾取されて 生きていると 楽しくないですよ。 心も体も健康で 楽しく幸せな人生の基 …

食べ続けると病気になるお菓子 おすすめのお菓子

お菓子に含まれる 精製糖について 人工的に作られた精製糖が 多くの加工食品をはじめ、お菓子に含まれます。 何も考えずに 毎日のように食べていく事で 自ら病気を創り出していきます。 まずこのことに気付く必要があります。 病 …

« 1 7 8 9 21 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.