日記・コラム・つぶやき
5年後、10年後を見据えて
2017年2月9日 日記・コラム・つぶやき
時代は少しずつ変わっていっております。 5年後、10年後には予想もつかない事が起こっていると思います。 私が考えている事の一つに、人工知能、ロボットが世の中に多く普及すると思います。 &nbs …
沈黙 サイレンス を観てきました
2017年2月8日 日記・コラム・つぶやき
沈黙 サイレンス を観てきました。 鎖国時代の踏み絵の映画なんだという軽いノリで観に行きました。 始まると字幕で、洋画だったんだと観ながら気づきました。 自分の志が正しいから、自分の価値観を周りに伝えていく事で多くの人が …
本能寺ホテルを観てきました
2017年2月7日 日記・コラム・つぶやき
前から気になっていた、『本能寺ホテル』を観てきました。 個人的に織田信長は大好きですので、とても楽しみにしておりました。 1582年と現代を行き来する内容だけでなく、自分の人生観についても考え …
大阪天満宮の繫昌亭へ行ってきました
2017年2月4日 日記・コラム・つぶやき
何度か前を素通りしていた事はあったのですが、時間がとれたので勉強会の合間に観てきました。 吉本で落語を何度か聞いたことはあったのですが、本格的に落語尽くしの体験は今回が初めてです。 個人的には漫才、落語、新喜劇、演劇は好 …
生姜焼き、カボチャと玉葱サラダ、さやえんどうの味噌汁を創りました
2017年2月3日 日記・コラム・つぶやき
生姜焼き ①豚肉に薄力粉を塗して、焦げ目がつくまで中火で焼きます。 薄力粉を塗す事で、旨味が凝縮して美味しいため、少しの手間を惜しまない。 両面焼きあげたら、生姜を摩り下ろした物、酒、しょうゆ、みりんをそれぞれ小さじ1杯 …
蒸し野菜に挑戦
2017年1月31日 日記・コラム・つぶやき
野菜の蒸し料理 料理の手法の中で一番オススメが蒸し料理です。 子供達に調子に乗って蒸し料理を作るよ!と言いましたら えっ~! 何それ? いやいや、健康にいいし栄養満点の蒸し料理やけど、何か文句でもあるの? えっ、だって虫 …
鳥のクリスピーソテーに挑戦
2017年1月30日 日記・コラム・つぶやき
鳥のクリスピーソテーを創ってみました。 ちなみに、クリスピーはカリカリ、パリパリ、薄く焼くという意味だそうです。 ①鳥のもも肉を下処理として余分な脂を取ります。 切れ目を入れて火の通りを良くしたり、縮みを防いだり、味を浸 …
リンゴのコンポートを創りました
2017年1月29日 日記・コラム・つぶやき
リンゴのコンポート(シロップ煮) 白ワイン(甘口200ml)、グラニュー糖(おおさじ2杯)、はちみつ(おおさじ1.5杯)を入れてフライパンでグツグツ煮立てます。 アルコールが飛んでからリンゴを皮つきで入れて、15分煮立て …
野菜のカポナーターを創りました
2017年1月28日 日記・コラム・つぶやき
野菜のカポナーター(イタリアでは煮込み料理) ①玉ねぎ半分を薄くスライス セロリ10cmほどにスライス フライパンにオリーブオイルを入れて炒めていきます。 オリーブオイルに野菜の香りをうつしていきます。 ②カリフラワー半 …
鯖の三枚おろしに挑戦
2017年1月11日 日記・コラム・つぶやき
近所にあるJAさんの鮮魚コーナーで立派な鯖がありましたので、買ってきました。 多くの人はその場で3枚卸にしてもらったり、刺身にしてもらっているようですが私は自分でやりたかったので、そのまま買ってきました。 三枚おろし ① …