兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

冬の養生

冬って寒いでしょう。 こういう時期は 基本的に 熊を見習いましょう。 冬眠するんです。 寒い時期に出歩いていますと 風邪を引いて体調を崩します。   それでも出かける用事のある方は 温かい格好をして 養生しまし …

日経平均、ナスダック、米ドルが・・・

投資をしておられる方なら ご存じの方も多いと思います。   アメリカのダウが大暴落 米ドルはまだまだ、下げが甘いようにも感じます。 そして、日経平均も20000円を割ってきました。 久しぶりの下げ相場到来! 2 …

今年もあと7日

クリスマスも終わり 今年もあと7日 早いモノです。   去年の今頃と今 どうかわったかな? 今年は かなり多くの失敗をやらかしてしまいました。   ここでは言えないくらいたくさん。 しかし、その失敗か …

ダウ平均株価、大暴落

アメリカのダウ株価が大暴落 日本の日経平均も大暴落の予想 しばらく下落相場が続くでしょう。   というわけで 保有していた株が下落してきますので 保有していた株を久しぶりに全部決済しました。   中長 …

我が家では一足早くクリスマス

クリスマスですね 我が家では 1日早くクリスマス 子供達もサンタさんのプレゼントで 大喜び とても楽しい1日でした。   クリスマスケーキはなし 12月生まれが 家族に2人いますので 1ヶ月に3回もケーキを食べ …

冷え性の原因 4

冷え性の原因 今回は 陽気不足 特にご年配の方、更年期を迎えられる方が 多い傾向にあります。 病気と言うよりも老化の一つです。   身体を巡る陽気は 腎にあります。   腎が弱ってきますと 身体を温め …

冷え性の原因 3

冷えの原因も幾つかあります。 今回は 血瘀 血液の流れが悪くなり 冷えると痛みやしびれが悪化しやすくなります。 特に手足の末端の冷えが多く見受けられます。   こういう方の場合は身体を温めながら 血流を良くして …

冷え性の原因 2

冷えの原因 前回は 血が不足しやすい方 は冷え性になりやすいというお話をしました。   今回は 気が不足しやすい方 気は元気の気です。   特に胃腸が弱い方で すぐに疲れやすくなる方が多いです。 &n …

冷え症の原因 1

冷え性の原因にいつくかあります。 今回は 気血不足 体力や血液が不足して身体が冷えてくる状態です。 特に若い女性の方々に多く見受けられます。 女性は男性と違って 10代~50代前半まで生理がきます。 理想の生理は毎月来る …

冷え性の原因

寒い日が続きますね。   私は寒さには強かったはずが 最近はよく冷えるようになって 冷え性の方の気持ちがよくわかるようになりました。   そこで 中国医学的に冷え性の原因をいつくか紹介したいと思います …

« 1 124 125 126 460 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.