兵庫県 | 明石市 | 漢方薬 | 漢方薬局

漢方のブログ

  • HOME »
  • 漢方のブログ

インスリンの作用と不足の原因

血糖値を上げたり、下げたりするためには、ホルモンの働きが関係しています ただ、血糖値を上げるホルモンは、アドレナリン、グルカゴン、コルチゾールなど、いくつか種類があるのに対し、血糖値をさげるホルモンは、インスリンしかない …

無月経から生理が来るようになりました

神戸市 H様 22歳 女性 中学生に初潮があり、それからほとんど生理はこなくなっていたそうです それから10年近く、生理はなく体も疲れやすく、体調を崩しやすいそうです 最近、生理が来たのは半年ほど前に1回きたきりの状態で …

インスリンの役割

今回はインスリンについて記載していきたいと思います 糖尿病は高血糖が続いてしまう病気です しかし、高血糖は実は、誰でもなっているんです 血糖値は誰でも上がったり、下がったりしているんですよ 空腹の時は、血糖値を上げる作用 …

オリモノについて

今回はオリモノ(帯下)について記載していきたいと思います 一般的に、排卵期になるとオリモノは、自然と増加します 正常なオリモノは、透明で光沢と粘りのある卵の白身のような性状です 腟の中を適度に潤す働きがあり、腟からの外敵 …

糖尿病は生活習慣を改めていく事でよくなります

糖尿病は、今ではかなり多くの人が認知されている病気ですが、まだ糖尿病は『他人事』ととらえている方が多い様に見受けられます 日本での糖尿病患者数は、約 740万人以上と言われています また、糖尿病になる一歩手前の人、つまり …

卵管について

今回は卵管について記載します まず卵管の長さってご存知ですか? ちなみに卵管の長さは7〜13cmぐらいと言われています 卵管の太さは子宮側からみて 最初の部分の内径が1〜2mm 次に続く卵管狭部は2〜3mm 次に続く卵管 …

糖尿病ってどんな病気?

今回は糖尿病について記載します 糖尿病は、10人に1人はなりやすいと言われています 現在では多くの人に知られている病気となりました しかし、どうして糖尿病になってしまうのか、糖尿病はどのような病気で、とんな危険性があるの …

1月の臨時休み

1月のお休みのお知らせ 1月元旦(土)~3日(月)はお正月休みを頂きます また、1月29日(土)~30日(日)は静岡で講演会の為、勝手ながらお休みさせて頂きます 1月は休みが多くてご迷惑をおかけします 1月4日(火)から …

今年の目標

今年の目標 婦人科 子宝相談で一人でも多く、妊娠して健康な赤ちゃんを産んで頂く 妊娠確定率を上げていけるように、日常生活の注意点などを伝えていく 更年期障害のつらい症状を改善していく (眩暈、肩こり、頭痛、冷え、のぼせ、 …

2011年 1月元旦

あけましておめでとうございます 昨年も、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございます 皆様の健康で快適な生活に少しでも貢献できる事が、とてもありがたいと思っております 『よく効いた』という一言が一番、うれしいです …

« 1 409 410 411 455 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 漢方薬のことならノムラ薬局 All Rights Reserved.