妊娠・不妊関連
不妊症の体質にさせていく方法
2010年4月15日 おすすめサイトこれを実行すれば不妊症になりやすくなります
さて、今回は不妊症にさせやすくする方法について記載します えっ!不妊症になる?方法? そうです! 私の薬局に来られる不妊治療の患者様にいつも注意している事を違う角度でお話ししていきます では、妊娠を希望する方は今から記載 …
基礎体温が2相でない方の場合
2010年4月13日 基礎体温を見て何を表しているか?
基礎体温を付けているが、2相性にならずにずっと一相性のままの方もいらっしゃいます たまに正常な方でも、月によっては一相性の状態になる方もいらっしゃいます これが毎月続くようでしたら問題になります また、無月経の状態の方も …
無料でできる お金のかからない男の子と女の子の一般的な産み分け方法
2010年4月9日 男と女の産み分け
かわいい赤ちゃんを授かるだけでも充分うれしいと思われる方もいらっしゃいますが 出来れば男の子が欲しい、または、女の子が欲しいという方もいらっしゃると思います そこで、一般的に言われている事を今回は記載しておきます これは …
低温期が短い場合 ⇒ 卵子の質が悪い
2010年4月7日 基礎体温を見て何を表しているか?
毎日、基礎体温を付けていらっしゃる方は是非、知っていおいた方がいいと思います 低温期は卵子が成長する時期です 人によって長くなる場合や短くなる場合があります 今回は低温期が短くなる場合は何がわかるのか記載しておきます 手 …
基礎体温の低温期が長い場合 ⇒ 卵子の質が悪い状態
2010年4月5日 基礎体温を見て何を表しているか?
女性の方は毎日、基礎体温を付けられていると思います そこで、基礎体温から何が分かるかという事を記載しておきます 今回は低温期が長い場合です 低温期は卵子の成長を促す時期であり、また子宮内膜を分厚くしていく時期にもなります …
卵子の質が悪い方、子宮内膜の薄い方は必見!
2010年3月22日 卵子の質を良くする物
不妊治療をされている方が多いため、少しでも役立てばと思い記載しております 不妊の原因も色々ありますが、今回は卵胞が大きくならないという方を対象に記載します 卵胞は生理の3日目あたりから少しずつ大きくなっていきます FSH …
卵管の詰まりでお困りの方!必見!
2010年3月17日 不妊症の原因
今回は不妊治療のご相談で卵管の詰まりのある方です 卵管の役割は子宮頸部から卵子と受精するため精子の通路としての働きと、精子と卵子が受精した受精卵を子宮に導く働きがあります 卵管は直径1mmほどの大きさしかありませんので、 …
男の子が授かりました
2010年2月9日 かわいい健康な赤ちゃんが産まれました
またまた嬉しい報告がきました 神戸市 M様 2月7日 予定日よりも1週間早くなりましたが無事に男の子が産まれましたと連絡を頂きました うれしい報告がたて続けにきました 3254gで母子共に大丈夫ですとメールを頂きまし …
嬉しい報告
2010年2月8日 かわいい健康な赤ちゃんが産まれました
愛知県 O様 2月5日 2910g 46.2cm 女の子が産まれましたと報告がありました 携帯のメールで写真を送って下さいました 生まれる前は女の子がいいと旦那様もおっしゃっておりました 第2子も希望通り女の子で、喜ばれ …