日記・コラム・つぶやき
人の悩みは大きく3つ
2020年1月25日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他
人の悩み事は 色々あると思いますが 大きく分けると3つに分かれます。 えっ?そうなの? と思われる方もいるでしょう。 いきなり結論を言いますと ①お金の問題 ②健康の問題 ③人間 …
大阪歴史博物館へ
2020年1月24日 旅行・地域おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他
大阪城の近くにある大阪歴史博物館へ NHKの隣の建物になります。 歴史好きの方なら もちろん そうでない方も 案外楽しめます。 奈良時代、江戸時代、近代フロアなど じっくり回ると 1時間以上か …
子育てのやり方 思春期編
2020年1月22日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他
子育ての悩みを抱えておられる方も 多いように思います。 というわけで 今回は子育て 子供を立派に育てたいなら 「育児」という言葉がありますが 『育自』にしたほうがいいと思います。 …
腸内細菌を制したものは健康を制す 喜ぶもの 嫌がるもの
2020年1月21日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他賢いお母さん
腸内細菌が第二の脳といわれていますが 腸内細菌がシッカリ整うと 病気をしない体づくりができます。 今の現代病は ほとんど慢性疾患が多いです。 これは石油から作っている薬を使っても …
高血圧の薬・・・ 本当に必要だから、飲んでるんですよね?
2020年1月20日 高血圧薬の副作用 (内科)おすすめサイト内科関連日記・コラム・つぶやきその他
高血圧の薬を 飲んでいる方が 大変多い日本です。 年を取ると 血圧をあげて 体の隅々まで 血液を運んで 栄養を運んでいるんですが 無理やり血圧を下げる薬を使うことで 体が疲れやす …
アルツハイマーと認知症って?
2020年1月16日 認知症についておすすめサイト心とからだ関連日記・コラム・つぶやき痴呆・認知症関連
アルツハイマー病を発症するのは65歳以上が多く 65歳未満に発症する認知症の事を 若年性認知症といいます。 基本的に 生活習慣病のひとつ と思っていただければいいかと思います。 主な原因は 毎 …
認知症患者がドンドン増えている
2020年1月13日 認知症について日記・コラム・つぶやき痴呆・認知症関連
認知症の患者様が どんどん増えてきています。 ちなみに 厚生労働省は 2015年1月に 2025年には700万人を超える と発表しました。 知症予備軍を合わせると …
テレビばかり見続けていると・・・・・
2020年1月8日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきその他
年を取り 仕事を退職して やることがない という方は要注意! 毎日やることがないから 何となくテレビを ボ~っと見ているという方は イエローカード 何が言いたいか? といいますと このままでし …