日記・コラム・つぶやき
もうすぐ、ゴールデンウィーク
2019年4月18日 日記・コラム・つぶやきその他
もうすぐ ゴールデンウィークですね 10連休という方も多いと思います。 私は10連休なんかやっちゃいますと 恐らく365連休になってしまうかも~ というわけで 予定が入っている日 …
春は心のトラブルが多くなる
2019年4月17日 自律神経の乱れおすすめサイトガン関連内科関連心とからだ関連日記・コラム・つぶやきその他
春の季節は 精神的なストレス イライラ 落ち込み 不安感 心配事などのご相談が増えてきます。 中国医学的には 肝が弱る季節です。 肝は自律神経のバランスを整えていくこともします また、血液を溜めているプール …
山口県光市 母子殺害事件 本村洋さん
2019年4月16日 日記・コラム・つぶやきその他
1999年 今から20年ほど前に 山口県光市で とても残念なことが起こりました 本村さんと私は何も面識もありませんが 年齢がとても近く 人ごとと思えないため ニュースを見るたびに つらい気持ちが伝わってきて …
竹田城跡は、ひと苦労
2019年4月15日 日記・コラム・つぶやきその他
地元 兵庫でも 中々 朝来 (あさご) にまで来ることないのですが 竹田城跡へ 正直、朝来(あさご)とは読めませんでした。 フリガナをみて『ASAGO』 👉 『あさご』ってよむんだあ という、なんちゃって兵 …
春はフラワーセンターへ
2019年4月13日 お勧めのお店心とからだ関連日記・コラム・つぶやきその他
春は中国医学的に言いましたら 肝が弱りやすい季節になります。 肝が弱りやすいとは いいかえますと 精神的なストレスが多くなり イライラ、不安感、落ち込み、自律神経の乱れ、怒りやすくなるなどの症状が でる方もいます。 私は …
日本は世界一 寝たきり編
2019年4月12日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやき
日本は世界一平均寿命が長い国として知られていますが 実は なんと 寝たきりの人数も世界一 健康で長生きできるのであれば いいのですが 寝たきりで世界一 医療技術が進歩しても これじゃあね。 あまり意味がない …
日本の紙幣が変わることで
2019年4月11日 日記・コラム・つぶやきその他
日本の紙幣が変わる意図を考察 偽造防止のためなどと言われていますが、本質の理由を個人的に考えてみました。 キャッシュレス化を政府は進めていこうとしているのに 新たに紙幣を替えていくということは 明らかに矛盾している &n …
日本紙幣が変わる?
2019年4月9日 日記・コラム・つぶやきその他
日本紙幣が変わる? えっ、この時期? 年号が『令和』に変わるから? 何のために、変えるのか真相が気になりますが これからキャッシュレス社会に入っていく中 時代を逆そうする感じがあ …
ペットの殺処分が 世界一
2019年4月8日 おすすめサイト日記・コラム・つぶやきペット関連
日本では年間で 猫 20万匹 犬 10万匹 が殺処分されています。 1日に800匹も 殺されています。 ちなみに ドイツでは 殺処分が0匹! ペットショップ屋さんを たまにみたり …